心理室より」カテゴリーアーカイブ

ストレスの発生要因と対処について

新型コロナウィルスが流行してから早くも2年以上が経過しますが、現在の状況をどのように感じているでしょうか。コロナ禍の生活にすっかり慣れたことにより、ウィルスが蔓延する前と殆ど変わらない生活を送っている人、蔓延するコロナウ … 続きを読む

カテゴリー: 202205, 心理室より, 病気・治療 | ストレスの発生要因と対処について はコメントを受け付けていません

自立支援医療制度

 「自立支援医療」というものをご存知でしょうか。自立支援医療制とは、障害の治療にかかる医療費の自己負担を少なくする制度で、通常は3割負担の医療費が、自立支援医療を利用すると原則1割負担となります。自立支援医療には「精神通 … 続きを読む

カテゴリー: 202201, 各種相談, 心理室より | 自立支援医療制度 はコメントを受け付けていません

QOL(生活の質)と食事

 秋を感じる季節となりましたね。「読書の秋」「スポーツの秋」さまざまありますが皆さんは何が思いつくでしょうか?今回は「食欲の秋」ということで、食事に関するお話です。  そもそも「食べる」という行為そのものは、「食べ物を認 … 続きを読む

カテゴリー: 202111, 心理室より, 病気・治療 | QOL(生活の質)と食事 はコメントを受け付けていません

情報収集において大切なこと

 新型コロナウィルスの感染拡大は留まるところを知らず、現在多くの都道府県に対して緊急事態宣言が発令されています。コロナ禍における生活が1年半近くも続くと、テレビやインターネットにはコロナウィルスに関する数限りない情報が溢 … 続きを読む

カテゴリー: 202109, 心理室より | 情報収集において大切なこと はコメントを受け付けていません