スタッフ募集
受付業務や医療事務に興味のある方あるいは臨床心理士や精神保健福祉士資格をお持ちの方または資格取得を目指している方。
経験等不問。
勤務形態等は相談に応じます。
詳細等につきましてはご連絡ください。臨時休診のお知らせ
現在、臨時休診の予定はありませんが、今年もゴールデンウィークの連休があります。4月は28日29日、5月は2日から5日までが連休となりますので、残薬を確認し、不足するようならお早めに受診してください。
精神科初診の方へのお願い及び診療予約のお願い
精神科初診の方は診察時間が長くかかることがある為、
通常受付終了時間の一時間前
午前: 8時30分~11時
午後:16時30分~18時
上記時間内での来院をお願い致しております。予約は必須ではありませんが、予約のある方を優先しますので、予約のない方は、当日の診療の混雑具合によってはその日の受診をお断りし、別日での受診をお願いすることがありますので、何卒ご了承ください。特に精神科初診の方には診療予約をしていただきますようお願いいたします。
謹んで自然災害のお見舞いを申し上げます
台風や地震、豪雨、竜巻、大雪等の自然災害で被害をうけられました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
皆さまの安全と、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
「2015」カテゴリーアーカイブ
院長より
今年もまもなく年末を迎えようとしております。10月中旬ごろまで暑い日が続いていましたが、あっという間に寒くなり、過ごしやすい季節も終わってしまいそうです。寒暖の差が激しい時期は自律神経に過剰な負荷をかけますので、動機や […]Continue reading «院長より»
笑顔の効果
みなさん、普段笑うことはどのくらいありますか? 笑顔であいさつをすることは、どのくらいあるでしょう? 「笑い」には、こころやからだを元気にする効果があります。普段から笑顔でコミュニケーションをとることで、周囲の人と良 […]Continue reading «笑顔の効果»
「認知症の物忘れ」と「年相応の物忘れ」の違いについて
物忘れがあると「もしかして認知症なのでは?」と心配される方も多いですが、加齢にともなう年相応の物忘れと、認知症の物忘れには違いがあります。 《 普通の物忘れ・・記憶の帯から体験の一部を忘れてしまう 》 ・体験や出来事の一 […]Continue reading «「認知症の物忘れ」と「年相応の物忘れ」の違いについて»
院長より
今年も不安定な天気が続いています。全国各地で台風やゲリラ豪雨、竜巻など様々な天災が発生していますが、被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げ、一日も早い復興をお祈りいたします。また、不安定な気候の影響を受け、自律神経も乱 […]Continue reading «院長より»