心理室より」カテゴリーアーカイブ

大人のADHD(注意欠陥多動性障害)

ADHDとは  不注意(注意欠陥性)、衝動性、多動性の3つの症状を特徴とする行動の障害で、7歳以前に現れ、その状態が継続し、中枢神経に何らかの要因による機能不全があると推定されています。  大人のADHDといっても、大人 … 続きを読む

カテゴリー: 201505, 心理室より, 病気・治療 | 大人のADHD(注意欠陥多動性障害) はコメントを受け付けていません

自分なりのストレス解消法をもちましょう!

まだまだ寒い季節が続いていますが、体調を崩されている方はいないでしょうか。 今の時期は、季節が春に向かっていく中で日中の気温変化が大きくなってくるので、体調を崩しやすい時期です。季節の変化に負けず、元気に毎日を過ごすため … 続きを読む

カテゴリー: 201503, 心理室より | 自分なりのストレス解消法をもちましょう! はコメントを受け付けていません

グリーフワーク

 私達は人生において、いくつかの死別を経験します。死別を経験すると知らず知らず亡くなった人を思う気持ちを中心に沸き起こる感情・情緒が心の大部分を占めるようになります。この思いを“喪失”と言います。また一方では死別という現 … 続きを読む

カテゴリー: 201501, 心理室より | グリーフワーク はコメントを受け付けていません

季節の変化とこころの健康

ここ最近は、朝晩が冷えこむようになってきました。そのような中で昼間は暖かくなる日もあり、一日の寒暖の差が大きいので、みなさんも着るものに苦労しているのではないでしょうか。 今の時期だけでなく、季節が変化する時期(冬から春 … 続きを読む

カテゴリー: 201411, 心理室より | 季節の変化とこころの健康 はコメントを受け付けていません