医院便り」カテゴリーアーカイブ

記憶

記憶とは  記憶とは、過去の経験を保持し、後にそれを再現して利用する機能であり、符号化、貯蔵、検索の3段階に分けることが出来ます。人間は、声や文字などの情報を、様々な意味づけをしながら符号に変換し、脳の記憶を司る部位に記 … 続きを読む

カテゴリー: 201405, 心理室より | 記憶 はコメントを受け付けていません

特定健診

さて、今年も来月から特定健診が始まります。毎年この時期に医院たよりに載せていますが、昨年からの変更点もありますので、今月は特定健診についてのお知らせです。 無料で受けられる健康診断ですので、今まで受けたことのない対象者の … 続きを読む

カテゴリー: 201405, その他, 精神保健福祉士より | 特定健診 はコメントを受け付けていません

院長より

 日増しに暖かさを増し、春の訪れを感じますが、この時期の寒暖の差は自律神経のバランスを見出し、様々な症状の悪化しやすい時期でもあります。皆様もご自愛の上、気になる症状がありましたら、ご相談下さい。  スポーツにはほとんど … 続きを読む

カテゴリー: 201403, 院長より | 院長より はコメントを受け付けていません

なぐり描き法

非言語的な表現方法を用いる芸術療法の1つに、ドナルド・ウィニコットが提唱したスクイグル法 (squiggle) があります。これは、画用紙にサインペン等でなぐり描きをすることを指示し、2人が相互になぐり描きをして見えたも … 続きを読む

カテゴリー: 201403, 心理室より | なぐり描き法 はコメントを受け付けていません