投稿者「admin」のアーカイブ

2009年11月

季節性うつ病  正式名称は季節性感情障害(Seasonal Affective Disorder)といい、その名の通り、季節に関係するうつ病のことです。主に、10月から12月にかけて症状が現れ、春先の3月頃になると回復す … 続きを読む

カテゴリー: 200911, 心理室より, 病気・治療 | 2009年11月 はコメントを受け付けていません

2009年11月

ハローワークの障害者窓口  ハローワークでは、障害者専門の職員・職業相談員がケースワーク方式により、その人の障害の状態や適性、希望職種等に応じ、きめ細かな職業相談、職業紹介、職場適応指導を実施しています。働きたいけどどう … 続きを読む

カテゴリー: 200911, 精神保健福祉士より | 2009年11月 はコメントを受け付けていません

2009年9月

今年は暑い夏の始まりが遅く、あっという間に涼しい風が吹く日も出てきて、熱帯夜がかなり少ない記録的な年になったようです。不安定な気候は身体のバランスも崩しますので皆様ご自愛くださいますようお願いいたします。 記録的といえば … 続きを読む

カテゴリー: 200909, 院長より | 2009年9月 はコメントを受け付けていません

2009年9月

認知症 認知症は、脳や身体の疾患により記憶力や判断力が低下する病気で、普通の「物忘れ」とは異なります。一度獲得された知的機能が低下して社会生活や職業生活に支障をきたします。日本における発病年齢は65歳以上が多く、年間の発 … 続きを読む

カテゴリー: 200909, 心理室より, 病気・治療 | 2009年9月 はコメントを受け付けていません