2008年9月院長より

暑い夏が終わろうとしておりますが、日中と夜間との寒暖の差が激しくなっており、心身のバランスが乱れやすい時期となっております。皆様くれぐれもご自愛ください。

 8月末には記録的な豪雨があり、岡崎市ではお亡くなりになった方もいらっしゃるようですし、床上、床下浸水などの被害があった世帯は数千戸にものぼるそうですから、心からお悔やみを申し上げるとともに、一刻も早い復旧を願っております。また、今の気象学ではどこでこのような集中豪雨が起こるかまでは予測できないそうですが、更なる学問の進歩が望まれます。
 8月末には気象だけではなく、政界でも不安定な風が吹き荒れ、次の政権がねらえるのではと期待された民主党でお家騒動があり、新党が結成されました。なぜ、今との思いですが、やむを得ない事情があったのでしょうね。

 もう一つ、医学会では8月末に大きな変化が見られました。新聞報道等で、事件の概略はご存知かと思いますので、割愛いたしますが、8月20日、福島県の大野病院事件に無罪の判決が出たのです。亡くなられた方は本当にお気の毒ですし、ご冥福をお祈りいたしますが、全国の医師が、固唾を呑んで見守っていた事件の判決内容が明快であったことに安堵していています。この事件が社会に及ぼした影響は余りにも大きく、「医療現場からの医師の立ち去り」という社会現象まで作ってしまいました。ひと昔前は、家族と医師が手を取り合って手術の成功を喜んだものですが、今は違い、上手くいって当た
り前、結果が悪ければ訴えられ、時に逮捕されるという事態に震撼させられました。今回の判決理由にある「医療行為が患者の生命や身体に対する危険性があることは自明だし、そもそも医療行為の結果を正確に予測することは困難だ」という医療者からみて、当たり前の理屈を証明するために、2年6ヶ月も費やしたのです。不可抗力による不幸な結果をいちいち犯罪にされたら医療は成り立たないという医療者の思いを分かってもらえたようで、意義のある裁判だったと思います。手術だけでなく、あらゆる医療行為を我々大部分の医療者は善意をもって、最大限努力、配慮し、行っているつもりですが、それでも防ぎきれない副作用があり、事故が起こる場合があることを改めて皆様にもご理解いただきたいと思います。

より良い患者・医師関係を構築するためによろしくお願いいたします。

カテゴリー: 200809, 院長より パーマリンク