2001年1月

喘息
 
喘息ってどんな病気?】

空気の通り道である【気管支の病気】です。気管支がけいれんを起こして空気の通る気道が狭くなり、呼吸する時ゼイゼイ・ヒューヒューいったり、息が苦しい・胸が苦しい・咳がひどいなどの症状が繰り返しおこります。

健康な人でも気温や気圧の変化や異物を吸った時、風邪をひいた時などにこれらの症状が起こることがあります。しかし、喘息の患者さんは健康な人に比べて、ほんのわずかな刺激でこれらの症状が激しく起きるという特徴を持っています。

どうして起こるの?】

喘息の患者さんは、普段から気管支に【炎症】が起きている事がわかって来ました。【炎症】のため、気管支の内面がザラザラに荒れて気管支の粘膜がはげてしまい、その下にある知覚神経がむきだしになり【知覚過敏】になってしまうのです。大気汚染・運動・薬・タバコの煙・ストレス・風邪などさまざまな原因があげられます。また、【アレルギー】が喘息と強く関わっているとされていますが、それはあくまで原因の一つで、
発症にはさまざまな原因が、複雑に絡み合って発症していると考えられています。アレルギーの除去や回避は、喘息の大切な治療ですが、それだけでは完治するものではありません。その他の原因を見つけだして、順に取り除いていく根気の要る治療が大切です。

*【炎症】が長く続くと、気管支の荒れた状態がひどくなり元に戻らなくなります。
こうなると治療の効果が初期ほどには期待できませんので、早めの治療が必要です。

世代別の喘息の主な要因】

・子供の場合・・・まだ肺が未完成なため体の成長に肺が追いつかず、気管支に負担がかかり、気管支が収縮するという説があります。例えですと、ゴム風船に水を入れたものを上の方で持つと入り口が狭くなることと同じ原理です。

・成人の場合・・・生まれつき気管支に奇形があったり、何かのきっかけで気管支や肺にダメージを受けた方。

・老人の場合・・・気管支を支える筋肉の老化により、気管支に狭い部分ができたり、過去の気管支の炎症によるもの。

カテゴリー: 200101, 病気・治療 パーマリンク