医院便り」カテゴリーアーカイブ

2007年7月心理室より

笑い 【笑い】  板倉医院便り5月号ではリラックスを生み出す脳内物質、セロトニンについてお話しました。そして、セロトニンの分泌を促進させるためのいくつかの方法を紹介しましたが、その中に“笑う”という方法がありました。今回 … 続きを読む

カテゴリー: 200707, リハビリテーション, 心理室より | 2007年7月心理室より はコメントを受け付けていません

2007年7月

スイカ  日に日に日差しが強くなってきました。今回は、「夏の風物詩」として親しまれているスイカについてのお話です。 【スイカにはどんな栄養が含まれているの?】 ★95%が水分(果汁)で、このうち4~6%が糖分です。 ★ビ … 続きを読む

カテゴリー: 200707, その他 | 2007年7月 はコメントを受け付けていません

2007年5月院長より

統一地方選挙が終わり、次は7月の参議院議員選挙となります。医療制度や診療報酬など、医療に関わる重要事項は国会で決定されますから、我々医師が患者さん方のためになる制度にしたいと考えた場合、国会議員がその声を国会で代弁してく … 続きを読む

カテゴリー: 200705, 院長より | 2007年5月院長より はコメントを受け付けていません

2007年5月心理室より

リラクゼーション 【リラクゼーションいたしましょう】  リラックスを生み出すもの。それは、セロトニンという脳内物質です。  セロトニンのおかげで、私たちは、リラックスできるのです。 【セロトニンとは?】  脳内で分泌され … 続きを読む

カテゴリー: 200705, リハビリテーション, 心理室より | 2007年5月心理室より はコメントを受け付けていません