病気・治療」カテゴリーアーカイブ

2002年7月

熱中症     これから日差しもますます強くなり、暑い季節がやってきます。こんな時期に気をつけたいのが熱中症。今回は熱中症についてお話しします。    【熱中症って何?】  熱中症とは、暑い環境や体の中でたくさんの熱をつ … 続きを読む

カテゴリー: 200207, 病気・治療 | 2002年7月 はコメントを受け付けていません

2002年5月

慢性肝炎     肝心要(かんじんかなめ)という言葉通り肝臓はとにかく重要な臓器です。まずは肝臓の働きをまとめてみました。 食べ物から得たアミノ酸・たんぱく質・脂質・ビタミンといった材料から人間の体に必要なものを貯蔵した … 続きを読む

カテゴリー: 200205, 病気・治療 | 2002年5月 はコメントを受け付けていません

2002年5月

水虫     蒸し暑く、じめじめした季節の到来です。梅雨から夏にかけて高温多湿になるこの時期は水虫の活動が活発になりがちです。 今月は水虫についてお話します。 【水虫って何?】  水虫はカビの一種である白癬菌の感染によっ … 続きを読む

カテゴリー: 200205, 病気・治療 | 2002年5月 はコメントを受け付けていません

2002年5月

痴呆について2     前回から痴呆についてお話させていただいていますが、今回はどんな人に痴呆が起こりやすいか、また痴呆の予防法についてお話したいと思います。  人間の脳には左脳と右脳があります。左脳は言語、概念、論理的 … 続きを読む

カテゴリー: 200205, 病気・治療 | 2002年5月 はコメントを受け付けていません