「幸せホルモン」ともよばれる、「セロトニン」という物質の名前を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。特に最近はTVでも特集が組まれ、「セロトニン」という名前を聞く機会が増えたように思います。
○セロトニンとは?
セロトニンとは、脳内に存在する神経伝達物質の一種で、恐怖に影響する神経伝達物質のノルアドレナリンや快楽に関する神経伝達物質のドパミンなどを制御し、精神状態を安定にする働きがあります。その為、セロトニンが不足すると、ノルアドレナリンやドパミンが制御できなくなり、精神状態が不安定になってしまい、不安感を抱いたり、うつ病になったり、攻撃的になったりします。
○セロトニンが増えると
・幸福感が増す
セロトニンには怒りや焦りなどのマイナスな感情を抑制し、精神を安定させる効果があります。精神が安定することで幸福感を得やすくなり、その為、「幸せホルモン」ともよばれています。
・緊張などのストレスを感じにくくなる
セロトニンは、緊張の原因でのあるノルアドレナリンの働きを抑える為、ストレスに強くなることが期待されます。
・快眠が得られる
セロトニンは、「睡眠ホルモン」と呼ばれる「メラトニン」の材料にもなります。その為、日中にセロトニンが活発に働くと、快眠が得られやすくなります。
○セロトニンを増やす方法
・朝日を浴びる
セロトニンは朝日を浴びることで分泌が促されます。その為、起床したらカーテンを開け、しっかり日差しを浴びることが大切です。また、朝の時間にウォーキングなどの運動をすることもセロトニンの分泌を促しやすくなります。
・トリプトファンを含む食品を摂る
セロトニンは必須アミノ酸であるトリプトファンというたんぱく質から合成されます。その為、トリプトファンを多く含む以下のような食材を摂取することが望ましいです。
大豆製品(納豆や豆腐など)
乳製品(牛乳やチーズ等)
魚(カツオやマグロ)
肉
ナッツ類
バナナ
また、ビタミンB6、マグネシウム、ナイアシンを含む食品もセロトニン生成に関わります。
・リズムのある運動をする
一定のリズムで運動をすると、セロトニンの分泌が活発になります。ウォーキングやジョギング、水泳、筋トレなどが有効です。また、深呼吸をして息を吐くことも、セロトニンの増加につながります。また、人との触れ合いもセロトニンを増やすことに効果的です。
セロトニンを増やすことを意識して、幸せな毎日を過ごせるようにしましょう。