厚生労働省から発表された平成26年11月24日から30日までのインフルエンザの発生状況の報告書より、インフルエンザの流行シーズンに入ったと考えられるとの報告がありました。平年並みの流行シーズン入りであり、昨年よりも早い時期の流行入りだそうです。
<季節性のインフルエンザウィルスとは>
季節性のインフルエンザウィルスにはA/H1N1亜型(平成21年に流行した新型インフルエンザと同じもの)、A/H3N2亜型(いわゆる香港型)、B型の3種類があり、春までのシーズン中にいずれも流行の可能性があります。また、今年は現段階までに限っていうとA/H3N2亜型(いわゆる香港型)の検出割合が一番多く、次いでA/H1N1亜型(平成21年に流行した新型インフルエンザと同じもの)、B型だそうです。
<風邪とインフルエンザの違い>
一般的な風邪とインフルエンザの違いは、全身症状と発熱の高さです。風邪の多くは咽頭痛、鼻水、くしゃみ、咳等の症状が中心です。しかし、インフルエンザはインフルエンザウィルスに感染し起こる病気であり、風邪症状と併せて38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛などの全身の症状が突然現れます。子供はまれに急性脳症を起こすことも有り、また年配の方であると免疫力が低下している場合肺炎を伴う等の重症化のおそれがあります。
<インフルエンザの予防>
インフルエンザの予防としては、予防接種はもちろんのこと、他にも咳をする際のエチケットや外出後の手洗い等、適度な湿度の保持、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取、人混みや繁華街への外出を避ける等が有効と考えられます。
また、厚生労働省では、「咳エチケット」をキーワードとして他人への感染防ぐための普及啓発活動を行っており、マスクの着用や人混みにおうて咳をする際の注意点について呼びかけています。
☆咳・くしゃみが出るときは、他の人にうつさないためにマスクを着用しましょう。マスクを持っていない場合は、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけて1m以上離れましょう。
☆鼻汁・痰などを含んだティッシュはすぐにゴミ箱に捨てましょう。
☆咳をしている人にマスクの着用をお願いしましょう。
☆咳エチケット用のマスクは市販の不織布製マスクが推奨されます。
<寛解まで>
一般的にインフルエンザにかかっている時期は外出を控える必要があります。現在学校保健安全法では、「発症した後5日を経過し、かつ解熱後2日(幼児は3日)を経過するまで」をインフルエンザによる出席停止期間としています。
インフルエンザ流行シーズンに突入しましたので、今までより一層体調に気をつけて、新しい1年のスタートを迎えましょう。
(厚生労働省HP 参照)