『日射病』と『熱射病』
『日射病』と『熱射病』どこが違うか知っていますか?
よく似ている名前なので同じ病気だと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、実はこの日射病と熱射病はまったく別の病気です。熱中症という大きな分類の中には含まれますが、その症状、対処法共に異なるものなので注意が必要です。
<日射病とは…>
いわゆる、脱水状態のことを指します。炎天下に運動やスポーツなど汗をたくさんかいたりした時に、体中の水分が足りなくなってしまい、心臓へ戻ってくる血液が少なくなって心臓が空打ちをしてしまう状態のことです。夏になるとわりと良く耳にする病気の一つです。
**症状**
顔が赤くなって息遣いが荒く、皮膚は暑くてさらさらと乾いた状態で汗が出ない。
目眩、頭痛、吐き気等。酷いと失神することもある。
<熱射病とは…>
体の中の熱を十分に外へ発散することができず、熱が体の中にこもってしまった状態や、大量の汗をかいたことにより、体内の塩分や水分が著しく不足している状態のことで、高温多湿の下、長時間作業等をした際に起こりやすい病気です。日差しの全く無い室内や炎天下の車内等でも起こるので
注意が必要です。
**症状**
顔は青白く大量の汗が出て、皮膚はじっとりとした感じで冷たく、体温は普通かやや低めで脈は弱くて早い状態。虚脱感と、目眩、吐き気が併発する。
それぞれの対処法と予防法
<日射病>
**対処法**
涼しい場所に連れて行き、頭を少し高くして寝かせ、上着のボタンなどをはずし呼吸を楽にできるようにする。
頭や体に水をかけ冷やしたり、塩分を含んだ飲み物(スポーツドリンク等が良い)で水分を摂る。
**予防法**
つばの大きめの帽子を被る。
首周りにタオルなどをいれて、後頭部と首に直射日光が当たらないようにする。
長時間野外にいる場合は、なるべく日陰で風通しの良い場所を選ぶようにすると良い。
<熱射病>
**対処法**
涼しい木陰に頭を低く足を高くして寝かせ、体温が低いようなら体を暖める。
こまめに(15分おき程度)水や塩分の摂取をする。
**予防法**
高温多湿の所での作業などは長時間に及ばないようにする。
こまめに水分や塩分を補給することが大切。
これからどんどん日差しも強くなり暑い日が続きます。正しい予防法、対処法で元気に夏を乗り切りましょう。