病気・治療」カテゴリーアーカイブ

2000年7月心理室より

心理室より 子どもシリーズ 抜毛症   先回から、子どもの気になる癖や症状についてシリーズでお届けしています。今回は抜毛症についてお話ししたいと思います。 【抜毛症って何?】 子供に見られる心身症の一種で、頭髪・眉毛など … 続きを読む

カテゴリー: 200007, 心理室より, 病気・治療 | 2000年7月心理室より はコメントを受け付けていません

2000年7月

  高脂血症   前回は高脂血症とはどのような病気なのかをお話しました。今回は高脂血症の治療についてお話していきましょう。高脂血症の治療法の主なものとして、【食事療法・運動療法・薬物療法】があります。特に、食事療法や運動 … 続きを読む

カテゴリー: 199907, 病気・治療 | 2000年7月 はコメントを受け付けていません

2000年5月

高脂血症   血液中に含まれる脂肪分が多いことをいいます。生活習慣病の一つでもあります。脂肪分の種類はいくつかありますが、その中で特に注目されているのが、【コレステロール】と【トリグリセライド(中性脂肪)】です。血液中の … 続きを読む

カテゴリー: 200005, 病気・治療 | 2000年5月 はコメントを受け付けていません

2000年3月心理室より

心理室より  自律神経失調症    頭が重い・めまいがする・下痢や吐き気が続くなどの症状があるのに、検査をしても異常がないなど【正常です】といわれることがあります。この自律神経失調症とはどういう病気なのでしょうか?自律神 … 続きを読む

カテゴリー: 200003, 心理室より, 病気・治療 | 2000年3月心理室より はコメントを受け付けていません