2000年7月

  高脂血症
 
前回は高脂血症とはどのような病気なのかをお話しました。今回は高脂血症の治療についてお話していきましょう。高脂血症の治療法の主なものとして、【食事療法・運動療法・薬物療法】があります。特に、食事療法や運動療法などの生活の改善は基本になります。

【食べ過ぎない】
 1日にとる食事のエネルギー【カロリー】を適正にとることが大切です。腹八分目程度をめやすにし、肥満にならないよう、肥満の人は痩せるように心がけましょう。

【動物性脂肪・コレステロールをとりすぎない】
 コレステロールを多く含む卵黄、レバー、魚卵はひかえめにしましょう。肉は脂肪の少ない赤身にしたり、皮なしの鶏肉にするなど心がけましょう。また、魚の脂肪や植物油は動脈硬化を防ぐともいわれています。肉の代わりに魚を多めにとるようにしましょう。

【食物繊維を多くとる】
 食物繊維には、コレステロールが体に吸収されるのを抑え、体外に排泄する作用があります。食物繊維を多く含む、野菜・海藻・豆類等を多くとるようにしましょう。また、野菜は生だとかさばってあまり多くの量をとることが出来ません。食物繊維は、熱や水による損失はないので、食べやすく調理し、たくさん食べるようにしましょう。

【禁煙する】
 禁煙は善玉コレステロール【HDL-コレステロール】を上昇させます。たばこは絶対にやめましょう。

【アルコールはほどほどに】
 少量のアルコールはストレスをほぐし、【HDL-コレステロール】をあげると言われていますが、飲み過ぎると全く反対の効果を現しますので注意が必要です。

【運動をしましょう】
 運動は高脂血症に良いだけではなく【肥満・糖尿病・高血圧】に対しても効果があります。日頃、あまり運動をしない人は、【散歩、軽いジョギングなどを、1日20分~30分・週に2、3回以上】続けるようにしましょう。これらのことは、無理せずに根気強く続けることに意味があることを忘れてはいけません。慣れない運動をしたり、好きな食べ物を減らしたりするのは大変つらいことでしょう。ですが、症状をひどくしないためにも、がんばっていきましょう。

生活習慣病のためのクッキング 

 【ブロッコリーの吉野煮】

   レシピ4人分
   {材料}  
   A  塩 3.2g(小さじ1/3)しょうゆ 8g(小さじ11/3)みりん 24g(大さじ11/3)片栗粉6g(小さじ2)生姜少々

ブロッツコリー・・・200g(大1個)
にんじん・・・・・・60g(小1/2本)
ゆでたけのこ・・・・60g(小1個)
カリフラワー・・・・120g(1/2個) えび・・・・・・・・80g(から付き8尾)  
生椎茸・・・・・・・40g(4枚)  
銀杏・・・・・・・・20g(12個)   
だし・・・・・・・・400g(2カップ)

ブロッコリー、カリフラワーは小房に分ける。にんじんは型で抜くか輪切りにする。ゆでたけのこ は縦半分にして薄く切る。生椎茸はそぎ切りにする。 えびは背わた、からをとり、2~3つに切る。銀杏はゆでて薄皮をむく。

鍋にだし、カリフラワー、にんじんをいれて火にかけ、 煮だったら火を弱め、5分間煮る。ゆでたけのこ、ブロッツコリー、生椎茸を入れ、Aで調味し、柔らかくなるまで煮、えび、銀杏を加え、えびの色が変わったら同量の水で溶いた片栗粉でとろみをつける。

 4を器に盛り、卸し生姜をのせる。

 1人分の熱量・・・85キロカロリー
 1人分の塩分・・・1.2g
 1人分のコレステロール・・30㎎

カテゴリー: 199907, 病気・治療 パーマリンク