表皮剥離を起こす高齢者が増えています
<表皮剥離とは?>
年をとると、どうしても皮膚が薄くなってしまいます。表皮剥離とは、高齢者のような皮膚の弱い方に多く見られる症状です。本人の記憶にないほどの衝撃でぶつけたり、こすれたりしただけで皮下出血が出たり、皮膚がめくれてきたりします。桃の皮がぺろっと剥けてしまうようなイメージです。 実際には、寝返りを打った時に腕が布団にこすれて表皮剥離を起こしたり、転倒時に体が地面に擦れて起こすこともあるようです。
最近では、介護の現場でもよくみらています。車椅子からベットへの移乗援助の際に皮膚が擦れてしまい、表皮剥離ができる場合もあれば、着替えの際に手首をだそうとして袖口を引っ張った際に袖口のゴムとの摩擦程度で生じることもあります。原因としては皮膚の弾力性が失われたこと、皮下脂肪が薄くなった為クッションの役割になるものが失われてしまっていること、皮下を走る毛細血管が弱くなるなどの要因が重なり、発生します。
<表皮剥離になってしまった場合>
皮下出血だけの場合は患部にガーゼをあて、その上から包帯を軽く巻いて保護しておきましょう。もしも皮膚が破けてしまったら、めくれた皮膚を無理に引っ張って取ったり、血液を拭くために強くこすったりせず、めくれた皮膚をなるべく元の位置に戻し、そのまま濡れたガーゼで覆って病院を受診してください。もしすぐに受診できなければ、濡らしたガーゼかハンカチを固く絞り患部にあてて、めくれた皮膚が乾燥しないようにしましょう。なるべく長く放置しないで病院に受診してください。感染さえ起こさなければ、問題なく治ります。
<予防>
表皮剥離は、移乗、移動時などに体をぶつけたりこすったりしてしまい、起こっていることが多いようです。剥離が何度も同じ箇所にある方は、原因は何なのか知ることも大切です。例えば、トイレや入浴時などに角に体をぶつけてしまうという場合にはクッションになるような物(スポンジ等)を取り付けて衝撃を少なくすると良いかと思います。
<気をつけましょう!>
市販の傷用の軟膏やパウダーは付けないようにしましょう。軟膏やパウダーのついた部分はテープが貼れなくなるので傷の固定が難しくなってしまいます。表皮剥離が起こった際には慌てずに対処しましょう。