2005年7月院長より

今年の梅雨の前半はほとんど雨が降らず、各地のダムの貯水率低下が心配です。6月末の新聞によりますと名古屋市も水道水の圧力を下げて節水に導く対策を始めたようで、各家庭でも節水を心がけることが肝要のようです。また、暑い日が続いておりますが、エアコンの使いすぎを含め、電気の使いすぎにも十分ご注意ください。

 6月中旬、政府の経済財政諮問会議は「骨太の方針2005」を発表し、新聞各社が社説や特集記事などで解説や意見を発表いたしました。論調の主体は社会保障費が増加し続けているから、抑制が必要だ、医療など給付費抑制の方向は当然だ、というものでした。その中で、英国は医療費の支出を管理する方策をとろうとしたが、失敗し、現在は医療費を増加させる政策をとっており、こうした事例からも学ぶ必要があると紹介しているのは毎日新聞だけだったのが非情に残念です。英国は先進七カ国中、対GDP比の医療費水準が日本と同程度で最低ランクの国でしたが、これではダメだと医療費を増加させる政策に転じました。

 では、どんなところがダメだと評価されたのでしょうか。
 一つは待ち時間が長すぎるという問題点です。日本では「3時間待ちの3分診療」と言われていましたが、英国では「3日待ち」の状態です。また給料が少なく、労働が過重なので、医療職の人々がどんどん他の国に逃げ出してしまうため、深刻な人手不足になってしまったとも言われています。日本でも診療科目によっては同様の人手不足のために、診療科を閉鎖するところも出てきています。私どもは、日本が英国のようになってしまい、日本から逃げ出さないといけない日が来てしまうことを恐れています。
 間近に迫っているにもかかわらず、実際にそういう日がこないと医療費水準を上げ、人手をもっと増やすべきだという議論を新聞各社はしてくれないのでしょうか。 私どもが安心して医療を行い、皆様が安心して医療を受けられるように、間違っている政策にはどんどん反対していきましょう。

カテゴリー: 200507, 院長より パーマリンク