クーラー病

今年の夏は関東から東海でかなり暑く、既に職場や自宅でクーラーを利用している方も多くいらっしゃると思います。
1日中キンキンに冷えた室内にいることが多く、クーラー病になってしまったという経験はありませんか?
夏バテと混同されがちなクーラー病ですが、たしかに、身体がだるい、食欲がないといった症状は同じです。しかし、クーラー病は室内と外気の寒暖の差が原因で起こります。暑い外気に触れることで血管が拡張し、体温の放出作用が働きます。一方で、涼しい室内では冷房で血管が収縮し、体温を保とうとします。クーラーのかかった冷えた部屋と熱い野外との行き来をすることで、寒暖差に自律神経がついていけなくなり、バランスが崩れてしまうことが原因となっています。よって、夏バテの対処は「暑さを避ける」のに対し、クーラー病は「体を温める」ことが対処法になります。

『クーラー病にならない為の対策』
・日中クーラーのかかった室内で長時間過ごす場合、カーディガン等羽織るものを用意して肌に直接冷気が当たらないように気をつけましょう。

・凝りをほぐし、血行を良くするためにストレッチや散歩、軽い運動を心がけましょう。
・人間が対応できる温度変化は5度以内と言われています。外気との温度差は5度以内にすると良いでしょう。冷房の場合、27~28度の室温にしておくのが最適です。

・夜更かし等で生活リズムや身体のリズムがずれてくると自律神経のバランスが悪くなります。できるだけ規則正しい生活をしましょう。

・身体の芯まで温める為、シャワーで済ませるのではなくぬるめのお湯にゆっくり浸かることも大切です。

・身体を内側から温める陽性食品(しょうが、ねぎ、にんにく等)をとるように心がけましょう。

・寝る時は腹部等の大幹部や足先はできるだけ冷やさないよう、扇風機や冷房の風邪が直接当たらないよう注意しましょう。

ここにあげたことを全て実行することは難しいかもしれませんが、少しずつ意識して過ごすことでクーラー病を予防しましょう。

カテゴリー: 201507, 病気・治療 パーマリンク