2002年9月

リウマチ・膠原病
 【膠原病って何ですか・・・?】
  ・ リウマチ性疾患(関節や筋肉に痛みやこわばりを来す病気
  ・ 結合組織疾患(細胞間の結合組織に異常を来す病気)
  ・ 自己免疫疾患(免疫に異常がみられる疾患)

この3つの病気が重なり合ったものです。細胞と細胞を結びつける組織に炎症が起きる病気の総称です。膠原病とは、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、強皮症、皮膚筋炎(または多発性筋炎)、結節性多発性動脈炎という5つの似かよった病気をまとめた呼び名です。
 共通の病変として、全身の皮膚・筋肉・関節などに顕微鏡で見ると膠状変化(結合組織に共通の変化がみられる)がみられることから「膠原病」と呼ばれます。膠原病の中でももっとも患者さんが多いのが慢性関節リウマチで、通称リウマチと呼ばれます。リウマチや膠原病の共通の症状として、発熱・関節痛・筋肉痛・だるい・疲れるといった症状がみられます。
 膠原病がどうして発病するのかはまだよくわかっていません。しかし、いくつかの要因が重なり合って発病すると考えられています。

1.体質と素因
 遺伝性の病気ではありません。しかし、膠原病にはかかりやすい体質と素因があります。だからといって、必ず膠原病が発病するわけではありません。
2.環境因子
 発病の誘因となるもの、感染症(ウィルス・細菌・真菌<カビの一種>) が考えられており、これらの因子は発病された方の症状を悪化させる原因にもなります。
3.免疫異常
 膠原病の場合、自分自身の体の成分を外から侵入してきた異物と勘違いして、攻撃してしまうことです。そして、この自己抗原に対する免疫反応や自己抗体をつくる免疫反応が止まることがなく持続するのです。
4.その他 
 膠原病の多くは、妊娠のできる年齢層の女性に発病しやすい特徴があります。ここから、発病の原因の中に女性ホルモンが関係していて、免疫の異常を高めるように働いているのではないかと考えられます。

 【膠原病が疑われる症状】
 全身 … 抗生物質が効かない原因不明の発熱がある・微熱が続く・体重が減少する・疲れやすい・気力がない
 関節や筋肉 … こわばる・痛む・腫れる・力が入らない
 皮膚 … 赤い斑点が現れる・硬くなる・黒ずむ・しこりがある
 レイノー現象 … 手指の色が白色や紫色になる
 その他 … 首や脇の下のリンパ腺が腫れる・顔や下肢がむくむ・口が渇く・目がゴロゴロする

 以上の症状がひとつでなく複数で現れたときに膠原病が疑われます。

 次号では、膠原病に含まれる病気についてお話します。

カテゴリー: 200209, 病気・治療 パーマリンク